2015年夏休み⑥:ピエモンテ:石臼挽き粉屋さん
1000年頃からこの土地に石臼があったという石臼挽き粉屋さんへ。
半径数キロ内にいろんな興味深いところがありますね。
その昔使われていた石臼は、玄関前に埋め込まれていました。
こちらが扱う穀類は全て何通りもの検査をクリアしたBio。
四段階の工程を経て挽かれていました。
別棟にありました!想像していた石臼です。
古代小麦を挽いているところで、挽きたてはい~香りでした。
↑昔は水力
↓今は太陽光
丁寧に説明してくれた彼は何年か前にイータリーのプロジェクトで日本にも行った事があるそうです。食事がとても美味しかったと覚えている美味しかった物を挙げてくれました(笑)
ファミリーの偉大なおじい様もいらしたので記念撮影。こちらもお父さん、兄弟みんな一丸となって誇りを持ってイキイキ働いているのが伝わってきました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年夏休み⑧:レープクーヘンの町(2015.10.02)
- 2015年夏休み⑦:ピエモンテ・食(2015.09.28)
- 2015年夏休み⑥:ピエモンテ:石臼挽き粉屋さん(2015.09.27)
- 2o15年夏休み⑤:ピエモンテ 羊のチーズ工房(2015.09.26)
- 2015夏休み④:ピエモンテ 世界遺産葡萄畑の景観ランゲ・ロエロ・モンフェッラート(2015.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント